「コミコミ」とは、建物本体以外に屋外給排水工事費・仮設工事費・照明器具・建築確認申請費・第三者機関による保証費すべてを含んでいるという意味です。(消費税は別途となります)
              
つまり、あなたが引渡しを受けたその日からそこで生活が始められる状態にするまでの価格ということです。
              
もちろんオプションがまったく無いということではありません。「あれば便利だけど、無くても困らないもの」簡単に言うと「ぜいたく品」をオプションとして選べるようにしています。
              
驚かれるかもしれませんが、実は住宅の価格の表示方法には決められたルールがありません。 どんな表示をしても構わないのです。
              
それを逆手にとって多くの住宅会社が価格を安く見せるために「必要なもの、無ければ生活が出来ないもの」までオプションとして別途表示しています。
なかには、 ローコスト住宅をうたっておきながら、オプションを巧みに加算する会社もあります。
              
「あなたも坪25万円でマイホームが持てます!」と広告に大きく書いてあるのに40坪の家が1000万円でなく、なぜか2000万円になるのが現実です。
              
そんな、取りあえずの建築費を安く見せ、あとから追加工事やオプションでお金をまきあげるようなやり方は間違っています。
              
              「最終的に生活を始められる状態にするといくらになるのか?」ハッピーハウスはそれを明らかにします。
              「現場見学会に参加すると、その日から夜討ち朝駆けの営業ラッシュが始まるからいやだ」というお声をよく耳にします。 
              家づくりはお施主様と住宅会社の信頼関係が無ければ絶対に上手く進みません。
              ハッピーハウスでは完成現場だけでなく、建築中の現場も全て包み隠さずお見せしています。